管理人のnaluです。
突然ですが、西瓜が好きなんですよ。すごく。
子どもがいる今はきちんと食事を作り食べていますが、
若いころは暑くなると食事がのどを通らなくなり、西瓜ばかり食べていました。
妊娠中も無性に食べたくなり、周囲が引くほど食べていましたね( *´艸`)
そういえば学生の頃、西瓜ジュースというものを某コンビニで見かけたのですが今もあるのかな。
チャレンジしないまま見かけなくなりました。
さて、今日は『Let’s』について取り上げたいと思います。
『Let’s』の概要
ランディングページでは
日給5万overユーザー続々!
と謳われています。
日給5万円はすごいですね。簡単副業と紹介されていますがどういう内容の副業なのでしょうか?
特定商取引法に基づく表記
販売会社 | thinking media limited |
責任者名 | Chow Ho Nam |
所在地 | Flat3,3/F,Block A,Tung Lo Court,140 Tai Po Road,Sham Shui Po,Kowloon,HK |
連絡先 | 03-6260-7458 |
URL | https://letsservicesystem.net/page/lets2021_style? |
thinking media limitedについて
運営会社の所在地は香港です。
電話番号は東京ですので日本語で対応してもらえそうですが、東京に支社や事務局があるのであればそちらの住所も掲載していただきたいですね。
よく、「税金が安いから海外に拠点を置いているので所在地が海外でも何ら不思議はない」という意見も見かけますが、運営事務局は国内ですし、スタッフがいるのであればそちらの所在地を明らかにした方が親切だと思うんですよね。
Chow Ho Namについて
複数のSNSで同姓同名の方を見かけましたが、「Let’s」や「thinking media limited」のことについては触れられていなかったので別人と判断しました。
どういった人物なのかは残念ながら分かりませんでした。
コンテンツや特典は❓
出典https://letsservicesystem.net/page/lets2021_style?
スマホを用意してからタップって。。
何をタップするのか不明ですね。
特典として10万円分の特典まで付くそうです。
出典https://letsservicesystem.net/page/lets2021_style?
価格は❓
通常100,000円なのですが、人数限定6,000円で案内されます
返品には対応していません。返金保証は対応する旨記載がありました。
評判は❓
事前の紹介ページにて「安心副業ランキング」「ユーザー満足度95.8%」「サポート満足度98.1%」と紹介があったと思いますが、そのような事実についても一切確認できませんでした。
出典https://cham-group.com/fukugyo/lets
登録者殺到で案内までに少々時間がかかるので、その間に登録対象者にプレゼント企画のエントリーをお願いされます。
そのURLで申し込みページに誘導されます。
出典https://beta-grid.com/let%ef%bd%93/
まとめ
業界最高峰ツールがどういったツールなのか全くわかりませんでした。
よくある流れなのですが、内容が不明なまま登録を促し、お金を払わせようとするのはハッキリ言って怪しいです。
2021年上半期、安心副業ランキングNo1とありますが、この謳い文句は他の案件でもたくさん見かけてきました。どの案件が嘘をついているのか分かりませんが、No1多すぎです。
それに本当にNo1であれば、クチコミがもっとあると思います。
「Let’sは怪しくない」と断言しているサイトも見かけましたが、実績が確認できなかったので鵜呑みにしない方がいいでしょう。もし、私がおすすめする記事を書くなら絶対に実績を公開します。
どの案件にも言えることですが、稼げたという実績がきちんと確認出来てから取り組むことをおすすめします。
Let’sには参加しませんし、おすすめもしません。そんな無責任なことできませんよ。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
悩んでいる方のご参考になれば幸いです♥
管理人nalu