管理人のnaluです。
我が家の玄関付近にはいつも同じ辺りで丸まっているカエルがいます。
日中は日陰に身を潜め寝ているようですが、夜に見に行くと食事をしに出かけて,朝になると戻ってくるの繰り返し。
なんだか愛着がわいてしまって毎日覗いていたのですが、10日ほど姿が見えない日が続きました。
引っ越してしまったのかと淋しく思っていたのですが、今朝は何事もなかったように定位置に帰ってきていたのでつい「おかえり~」と声をかけてしまいました。
これから寒くなりますが上手く冬眠して、春にはまた元気な姿を見せてほしいです。
さて、今日は『ディスカバリアカデミー』という商材について取り上げたいと思います。
『ディスカバリアカデミー』の概要
ランディングページでは
1日15分の動画授業 課題提出 添削
3ステップの繰り返しで月20万〜100万円のアフィリエイト報酬を稼ぐ仕組みを構築
と謳われています。
課題に添削があるのは、初心者さんにとってありがたい気がしますね。
月収20万円〜100万円の利益は魅力的です。
レビュー記事を作成し、アフィリエイトしたい情報商材を売り込んでいくビジネスモデルです。
教材だけではなくサポートもついてスクール的なものになっているようです。
特定商取引法に基づく表記
販売会社 | 株式会社ディスカバリー |
責任者名 | 長澤悠太 |
所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2−11−18 天王洲デュープレックス1007 |
連絡先 | 050-6869-1028 |
URL | https://discoveryacademy.jp/ |
コンテンツや特典は❓
コンテンツ
1:ブログメルマガアフィリエイトの全体像
2:稼ぎ続ける為のビジネスマインド
3:ゼロから「月数万円」を稼ぐ為の方法とテーマ選定
4:ライバルと差別化するターゲット&コンセプト設定
5:ブログメルマガで「月20~100万円」を稼ぐ為の流れ
6:広告を使わずに「無料」で月20~100万円を稼ぐ集客法
7:読者から買いたいとお願いされるメルマガノウハウ
8:メルマガ反応率を「2倍以上」にアップさせるテクニック
9:メルマガ開始5ヶ月で「月40万円」、1年で「月120万円」を稼いだ秘密
10:レビューページ&コピーライティング戦略
11:稼ぎを最大化させるバックエンド戦略
12:放置で稼ぐ仕組み!「自動化」を実現する極意
13:
動画や音声、テキスト等で受講ができますが、課題制度があり、1つ1つを順番にこなさないと先に進めない様になっています。
特典
1:入学者専用Facebookコミュニティ
2:ディスカバリーアカデミー学級通信(購入者専用メルマガ)
3:購入者限定アフィリエイト権利
4:通常5,000円以上はするコンテンツが、毎月提供されます
特典4のコンテンツは入学以前に公開されたものに関しては、別途料金がかかるそうです
価格は❓
24,800円
返品には対応していません。返金保証についての記載はありませんでした。
評判は❓
また、ディスカバリーアカデミーはインフォトップで販売されているため、商材の購入率を確認することが出来ますが、現時点での購入率は1%を切る数字となっています。誰でもアフィリエイトできる商材であれば普通かも知れませんが、購入者しか販売できない商材であること。ディスカバリーアカデミーの教材で「情報販売の正しいやり方」を学んだ受講生が実践していることを考えると1%は低すぎるのではないでしょうか??
出典https://money-diary.net/discovery-academy/
ただ、全ての解説が「手薄」で、集客数を伸ばすコツのようなものは解説していない印象で、要するに「概要のみ」の説明に感じました。
無料で知り得る程度の情報であったり、本屋で「アフィリエイト入門」のようなものを立ち読みすれば分かるような内容にしか感じなかったわけです。
出典http://review-information.com/blog/?p=1494
まとめ
「楽して簡単には稼げない」と明言している部分は好感を持てると思いました。
課題の添削がある点についても初心者さんのことを考えられてるんだなと思ったのですが、無料では各課題につき1回まで(合計12回)となっているんですよね。1回目以降の添削は、別途購入者通信にて申し込み方法が案内されるとのことでした。サポートを謳っているのに有料サポートとは不親切な印象です。
さらに添削結果を待たずして次のカリキュラムに進めると記載があったのですが‥それって添削の意味が無いような気がします。
1日15分の動画授業のはずなのに、1章の動画時間が35分30秒となっていることから15分で視聴できる動画ではなさそうです。15で割り切れないですよ。揚げ足をとるつもりはないですが記載内容には責任を持ってほしいと思います。
悪いクチコミとしては商材の内容が薄いといったものが多くみられました。
こちらの商材を絶賛しているクチコミは購入者さんでありアフィリエイト目的なので鵜呑みにはできないのはもちろんですが、稼いでいる証拠等の具体性も無く、文章も薄っぺらいなと感じてしまいました。集客するためのブログに関しての解説が薄いなと感じたので、しょうがないですね。
参加したい気持ちにはなれなかったので、おすすめもしません。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
悩んでいる方のご参考になれば幸いです♥
管理人nalu