管理人のnaluです。
離婚の原因を聞かれたのですが、これという決定打があったわけではなく、不満の積み重ねだったような気がします(いい加減)
私が高熱の時に自分の食事の心配をする、お風呂にも入らずにコタツで朝まで寝る、子どもと遊ぶよりも自分のゲーム優先、私に注意や指摘されたことは無視&不機嫌になる、持病治療のため煙草をやめるように指導されるとキレる(医者に)。。。。。
私のことをナメていたんだと思います。
プライドが高かったおかげで私から離婚を切り出したときも「嫌だ」とは言えなかったんでしょう。無言でした。
その後、離婚までの約1年間、婚姻期間中にも関わらず、学費や生活費を一切渡さない等、嫌がらせは色々されました 笑
離婚してよかったなぁ。。((*´▽`*)
さて、今日は『独占卸オーダーメイド物販』について取り上げたいと思います。
『独占卸オーダーメイド物販』の概要
ランディングページでは
短期間で400名もの主婦・OLを導いた
日本でココだけ!
独占卸オーダーメイド物販 無料オンラインプログラム
と謳われています。
まだどこにもないような物販を無料で教えてもらえるなんて、本当であれば興味深いですね。
調べたところ、メルカリでの転売がビジネスモデルのようです。
特定商取引法に基づく表記
販売会社 | 株式会社エムラボ |
責任者名 | 森公平 |
所在地 | 東京都新宿区下落合3-19-2-302 |
連絡先 | 03-5931-0377 |
URL | https://ordermade-rich.com/lp/kn/1frgr/?lid=9j4&aid=3zor |
販売会社について
事業内容
・プロモーション事業
・Web広告運用事業
・動画制作事業
森川くみこについて
出典https://kumikomorikawa.com/session-2/
独占卸オーダーメイド物販の開発者です。
事故で足を骨折し自宅療養中に自宅でもできる新しい仕事を始め、半年で独立をしたとのことです。社会的に弱い立場にいる女性に新しい働き方伝える活動をしているそうです。
以前別の名前「山川ゆみ」で商材を販売していたようです。
別の名前を語る理由は追及はしないでおきますが、印象は良くないですね。
防犯上などあり得ない話ではありませんが堂々と顔出ししているのでその可能性もないでしょう。
コンテンツや特典は❓
無料オンラインプログラム後は1,000円のワークセミナーの案内が来るようです。
更にそこで「物販スクールRich」への案内があるとのこと。
スクールに参加しないと独占卸オーダーメイド物販には参加できないようです。
結局はスクール案内の入り口ということですね。
価格は❓
無料
特商法には「商品によって価格が異なりますので、詳しくは各商品案内ページをご確認ください」とあります。
無料のオンラインプログラム後に案内される「物販スクールRich」のことを指しているものと思われます。価格は約300,000円ですが、どちらのコースが該当するのかは不明です。
「物販スクールRich」のコースについては以下の通りです↓
WEB物販のサポートは無し。卸のみのコース
リッチ(Rich)
独占契約を結ぶ卸仕入れから制限無しで仕入れができるスクール&コミュニティ
リッチのみの特典
LINEのチャットサポート
会員サイト内のコンテンツの提供
月1交流会やイベント
返品には対応していません。返金保証についての記載はありませんでした。
評判は❓
転売の利益率は大体の場合20%と言われています。(もっと少ない場合も多いです)仮に20万円の収益を出すとするなら、80万円の資金を使い100万円を売り上げる必要があります。
お金持ちの方であれば問題ないのでしょうが、初心者の方にそんな資金を出せるのでしょうか。
そして、当たり前の事ですが転売は売れなければ利益になりません。
出典https://hukugyou2020.com/odameid/
森川くみこ(山川ゆみ)氏の「独占卸オーダーメイド物販」はブランド物販は有在庫で福袋のような仕入れをしなければいけないシステムです。
自分で好きなものを選べないというのがデメリットです。
出典https://fx-5pips-7pips.com/morikawakumiko/
まとめ
卸から仕入れた新古品のコスメ・アパレル・ハイブランドの商品を、メルカリで転売するというものですが、参加するには高額スクールに参加しなくてはいけません。
仕入れは5万円、10万円、20万円のコースから選ぶのですが、ブランド品は全てアウトレット品・中古品で値段が高い福袋を購入すると比較的良い商品が入っているという仕組みになっています。
高額なスクールに高額な仕入れ、これのどこが立場の弱い女性の味方なのか聞いてみたいものです。
そもそも卸業者から仕入れて、メルカリへ出品という行為はメルカリの規約違反になります。
スクールで規約違反を教えるなんて、褒められたものではないですね。
ブランド品を大量に売りさばいていると目立ちますし、通報されるとアカウントの停止、凍結などリスクも当然ありますので他のプラットホームも確保しておかないと危険だと思います。
稼げる、稼げないの前に規約違反を勧める人は信用できません。
この商材はおすすめできませんね。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
悩んでいる方のご参考になれば幸いです♥
管理人nalu