レインボーライフ 合同会社アーク 高橋徹 の投資では稼げない理由

rainbow life グローバルヘッジ投資
rainbow life

管理人のnaluです。

積み立てNISAをなんとなく始めてから1年以上経ちました。
評価損益が日々乱高下するので、世界情勢の混乱が窺えますね。

 

さて、今日は『レインボーライフ』について取り上げたいと思います。

 

『レインボーライフ』の概要

ランディングページでは

面倒な操作は不要であなたは見るだけ!!
後は報告を受けるだけで資産が増えます

と謳われています。

 

特定商取引法に基づく表記

販売会社 合同会社アーク
責任者名 高橋徹
所在地 東京都中央区日本橋19-8-302
連絡先 03-0364-2594
URL https://rainbow-goodlife.com

 

合同会社アークについて

企業ホームページ、法人登録の確認ができませんでした。

出典https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12262773587

デタラメの電話番号を記載していると指摘されています。

 

高橋徹について

レインボーライフの運営責任者となっています。
それ以上の有益な情報は見つけられませんでした。

 

レインボーライフとは❓

出典https://rainbow-goodlife.com/

「お金が稼ぐ」「高配当」とあることから投資案件だと思われます。
何もしなくてもいいシステムとなると誰でも稼げそうですが、肝心の仕組みや証拠が示されていませんでした。

 

価格は❓

ランディングページ上では初期費用一切なしと記載がありますが、特定商取引法に基づく表記に「販売価格は販売ページで確認してください」とありました。
どのような名目で費用が掛かるのか全く不明です。

 

評判は❓

「グローバルヘッジ投資」と「競馬投資」の案内があるのですが、どちらを選択しても最終的に「資産を増やすため口座名義を貸して欲しい」と業者側から案内があるようになっていました。

出典https://cham-group.com/fukugyo/rainbow-life

競馬はあくまでも娯楽でありギャンブルなので投資と呼べるものではありません。
そんなものを投資と堂々と投資だと言って勧めてくる時点で明らかにおかしいですし、説明によれば馬券を購入して利益に繋げると言います。

出典https://taiyou100.com/rainbow/

 

まとめ

登録すると、「グローバルヘッジ投資」と「競馬投資」について説明があります。
ん?競馬ってギャンブルじゃないですか??
馬券を買う投資なんて聞いたことがありません。

レインボーライフの公式ラインに友達追加すると、資産運用の経験と希望する不労所得の金額を質問され、質問に答えると、グローバルヘッジ投資の担当者「白鳥」という人物のLINEアカウントを追加するように誘導されるとのこと。
最終的に白鳥という人物は「自分名義ではこれ以上資産運用できない」という理由で、口座名義を貸してほしいと求めてくるそうです。
いやいや。ダメです。他人に名義貸しを求めることは犯罪行為です。
トラブルに巻き込まれる可能性が高いので関わらないほうが身のためです。

ビジネスパートナーを本気でサポートしたいと善意のある運営であれば、堂々と違法なお願いをしてくるような人物を紹介しないでしょう。
信用問題です。

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
悩んでいる方のご参考になれば幸いです♥

管理人nalu

タイトルとURLをコピーしました