管理人のnaluです。
年末になると来年こそはと目標を立てたりするのですが、立てるだけになっているような気がします。
常に心に留めておくには、書き留めておいて時々見返すという作業が必要ですね。
さて、今日は『ランサー』について取り上げたいと思います。
『ランサー』の概要
ランディングページでは
空き時間の2~3分ドコでも7好きな場所で
毎回1万円以上をGET!
と謳われています。
写真を撮って送るだけで報酬が発生するようですが、ありえるのでしょうか?
特定商取引法に基づく表記
販売会社 | ネオキャリア株式会社 |
責任者名 | 藤間 浩 |
所在地 | 〒164-0021 東京都中野区本町3丁目29番11 第二けやきビル306 |
連絡先 | 03-4520-0307 |
URL | https://neo0307.jp/lcr/ |
ネオキャリア株式会社について
出典https://www.houjinbank.com/corporations/detail/6073201021109
法人登記されている企業です。
所在地にある建物はアパートでした。
企業ホームページが見当たらなかったので、事業内容は不明です。
藤間 浩について
ランサーの運営責任者です。
名前以外の情報は無く、経歴等は不明です。
始め方は❓
ネットサーフィンで保存した画像をアプリに張り付けるだけでAIが収益に変えてくれるそうです。
価格は❓
利用は完全無料と謳っていますが、特定商取引法に基づく表記には支払い方法や販売価格について記載があります。
調べたところ、参加するにあたって必要な「ランサーテキストガイド」というものは2,000円で販売されています。
返品・返金については対応していません。
評判は❓
そもそも企業が写真を買い取るときは『著作権と一緒に使用用途に合った画像』か、『著作権がフリーな自由に使える画像』しかありません。
わざわざネットにある、著作権を誰が持っているか分からないような”企業にとってリスクのある画像”を買い取る理由がありません。
出典https://jacobssf.com/neocareer/
今、ランサーの無料カウンセリング受けて話を聞きました。
広告で流れていた写真を送るだけで…と言うのは違って、結局バイヤーという仕事になり、システムの構築からはじまり、写真を貼り付けると言う作業がメインになってくるとの話でした。
査定はあくまでも査定ですと。査定で3900円だった私は写真にそのくらいの価値がつくならテキスト代もまかなえるなと安易な考えでしたが100円も値がつかないかもと言われました。
出典https://fairrosa.info/rancers/
まとめ
写真や画像を指定のアプリに貼って収益を得るという今回の案件は、ネットサーフィンで入手した画像でも買取できるとありますが、著作権の問題がありますから何でもかんでも販売できるという事は無いですよね。そこは注意が必要になると思います。
ランディングページには「無駄なく簡単な買取保証・面倒なプロセスは一切ありません」とありましたが、買取保証には30日間指示通りに作業した内容や履歴の提出が必要で、尚且つ収益が1円未満という条件が付いています。
面倒くさいとしか思えないのは私だけでしょうか。
無料で参加できると記載しておきながら、初期費用を支払わないと始めることはできません。
さらにクチコミによると稼げるようになるにはサポートが必要になるという理由で、高額のサポートコースを勧められるとのことでした。
写真を貼るだけの作業に高額サポートが必要になるだとか、部屋の消臭剤の写真に3,400円の報酬が付くとか、気になる点が多いです。
冷静に考えて、仕事として成り立たないのではないでしょうか。
消費者庁で注意喚起されている副業と内容が酷似していることもあり、おすすめできないですね。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
悩んでいる方のご参考になれば幸いです♥
管理人nalu