管理人のnaluです。
ダラダラと過ごしたお正月気分がまだ抜けません
明らかに身体も重いです
さて、今日は『マジスタ』について取り上げたいと思います。
『マジスタ』の概要
ランディングページでは
スマホ1台さえあれば稼げる!
最短即日で収益発生!
と謳われています。
日給平均2万円とのことですが、どういった仕組みで稼げるのか調べてみましょう。
特定商取引法に基づく表記
販売会社 | |
責任者名 | |
所在地 | |
連絡先 | |
URL | http://ultratime.info/majisuta/ |
販売会社について
特定商取引法に基づく表記が掲載されていないため、販売会社や運営会社が全くわかりません。
販売をしないのであれば違法ではありませんが、収益が発生するような案件を紹介しているのあれば何かしら情報が欲しいですね。
作者・責任者について
特定商取引法に基づく表記もなく、ランディングページ上にも紹介されていませんでした。
コンテンツや特典は❓
出典http://ultratime.info/majisuta/
LINE友達になり、送られてくる情報をチェックするだけで報酬が手に入るようですが、仕組みが全く見えてきません。
出典http://ultratime.info/majisuta/
スマホだけで完結するという事しかわかりませんね。
価格は❓
価格に関する記載は何もありませんでした。
特定商取引法に基づく表記もなかったので無料でしょうか。
評判は❓
友達登録をしますと、早速ですがメッセージが送られてきました。
早速ですが、副業を紹介されました。
中身を確認してみたところ、『特定商取引法の記載不備』『ビジネスモデルが分からない』といった副業ばかりであまり信用できる副業とは到底思えないものばかりでした。
結論からお伝えすると、副業紹介をするLINEアカウントです。
『マジスタ』自体は副業ではありません。
まとめ
平均日給が2万円と紹介されている今回の案件ですが、ビジネスモデルが不明で具体性がありません。
マジスタのLINEを友達登録し、送られてくる情報をチェックするだけで報酬が発生するとのことですが、それだけでなぜ報酬が発生するのかという一番肝心な部分には触れられていませんよね。
ランディングページ上にはLINEの友達登録をし、送られてくる情報をチェックするだけで報酬が手に入るとありましたが、この流れは恐らくオプトインアフィリエイトでしょう。
送られてくる副業の案件に登録をすると紹介料として運営側に報酬が発生する仕組みですね。
つまり「マジスタ」という副業があるわけではないということです。
しかも紹介される副業が、別の副業紹介アカウントや稼げないというクチコミの多い案件ということでした。良くないクチコミが多い案件に登録することはおすすめできません。
個人情報は自分で守ってくださいね。
「マジスタ」は日給2万円稼げる副業とは思えないので参加はしません。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
悩んでいる方のご参考になれば幸いです♥
管理人nalu