管理人のnaluです。
今年はサツマイモが高騰しているみたいです。
病気が流行ったので収穫量が少ないとニュースでも取り上げられていました。
今シーズンはあまり焼き芋を楽しめそうにないですね。
さて、今日は『ダイヤモンドファンド』について取り上げたいと思います。
『ダイヤモンドファンド』の概要
ランディングページでは
あなたがすることはスマホをタップするだけ
作業ゼロ・ワンタップで即日入金!
と謳われています。
ボタンを押すだけで月収60万円以上とのことですが、稼げる仕組みが不明です。
調べてみましょう。
特定商取引法に基づく表記
事業者名 | |
責任者名 | 市川ひかり |
所在地 | 東京都品川区東大井1丁目4番17号 |
連絡先 | 080-4922-2811 |
URL | http://diamondfund-1.com/lpa/ |
事業者について
特定商取引法に基づく表記では事業者名の確認ができませんでした。
住所で検索してみると「株式会社future」という会社がヒットしました。
ん?
なんか見覚えがある名前だと思ったのですが、HEALTH WEBという案件を取り扱っていると思われる会社ですね。
法人登録が確認できましたが、名前を何度か変更しているようです。
出典https://xn--zcklx7evic7044c1qeqrozh7c.com/companies/5120001163457
市川ひかりについて
ダイヤモンドファンドの仕掛人という事以外はどういった人物なのか全く不明です。
コンテンツや特典は❓
出典http://diamondfund-1.com/lpa/
会員サイトに登録したら、あとは会員サイトの指定した場所をタップするだけという内容です。
ビジネスモデルは明かされていません。
今だけ登録した全員に5万円をプレゼントしてくれるようです。
価格は❓
無料
完全無料と謳われていますが、特定商取引法に基づく表記には「代金決済」と「原則として返金に応じられませんので、予めご了承ください。」と記載されていました。
商品の購入があるという事ですので、無料ではありませんね。
価格についてはランディングページでは確認できませんでした。
評判は❓
2万円の収益を出そうと思ったら最低でも0.3カラット…つまり100万円程度は用意しないといけないですよね。しかも相場は上がり下がりしますから、毎日2万円と断言するのは危険極まりない。
「会員サイトで運用開始のボタンをクリックするたびに、卸業者へダイアモンドが自動的に販売され、毎日2万円の利益がでている」と言うことですが、なぜ完全無料で提供できるのでしょうか。その理由や仕組みについては、納得できる説明は一切なく、話も曖昧すぎて、もはや意味がわかりません。(後日、手数料を求めてきました)
出典https://beta-grid.com/diamondfund1/
まとめ
ダイヤモンドファンドはダイヤモンドに投資するという案件でした。
ダイヤモンドへの投資は実際にありますが、無料で参加できるものではありませんし、スマホをタップするだけで利益が出るほど簡単でもありません。
投資というものに100%は無いので、絶対に利益が出ると言い切ってはダメなんです。
さらに、2万円の利益を出すためにどれくらい投資しないといけないのかという、肝心な部分の説明もありませんでした。
登録後のデモサイトではどんどん稼げているように見えますが、出金申請ができるのは紹介動画の3話が公開されてからとのこと。
特定商取引法に基づく表記だけでなく、この条件までHEALTH WEBと全く同じですね。
完全無料と謳っておきながら、代金決済が発生するという矛盾、ランディングページの内容は薄く登録するまでビジネスモデルを明かさない不親切さ、出金のタイミングも動画公開後という意味不明さを感じてしまったので参加するのはやめておこうと思います。
というより、ダイヤモンドに投資するような資金はありません。
いつになったら稼げる副業に出会えるんでしょうか。。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
悩んでいる方のご参考になれば幸いです♥
管理人nalu