ジョブlabo リンクアルファ株式会社 鈴木達也 で紹介される副業の実態とは?

ジョブlabo オプトインアフィリエイト
ジョブlabo

管理人のnaluです。

日本人は平和ボケしていると言われますが
意見が対立したとき、最終的に暴力で片を付けるだなんて愚かだとしか思えません

 

さて、今日は『ジョブlabo』について取り上げたいと思います。

 

『ジョブlabo』の概要

ランディングページでは

LINEの友達追加で毎日5万円稼げる最新のお仕事情報を毎日無料でお届けします

と謳われています。
毎日送られてくれるほどたくさんの優良案件があるんでしょうか?

 

特定商取引法に基づく表記

運営会社 リンクアルファ株式会社
責任者名 鈴木達也
所在地 東京都足立区佐野2-12-11
連絡先 03-4500-7459
URL https://job-labo.net/

 

リンクアルファ株式会社について

法人登録が確認できました。

法人番号: 9011001102107

出典https://xn--zcklx7evic7044c1qeqrozh7c.com/companies/9011001102107

過去に一度社名変更されています。

事業内容についても確認できました。

・化粧品の通信販売及び卸業
・健康食品の通信販売及び卸業
・日用品雑貨の通信販売及び卸業
・商品の企画・開発・メーカー業務広告宣伝業務
・広告業務及び広告代理業
・ウェブサイト及びウェブコンテンツの企画・運営及びそれらのコンサルティング
・市場開拓・技術開発・財務相談等経営全般にわたるコンサルタント業
・前各号に付帯する一切の事業

出典http://www.link-al.com/

多岐にわたっていますね。

 

鈴木達也について

リンクアルファ株式会社の代表者とされる人物です。
経歴等は不明です。

 

ジョブlaboとは❓


出典https://job-labo.net/

らくらく高収入も可能になるかも
かもです。
お仕事を紹介する立場なら、具体的にどれくらい稼げる案件を扱っているのか、把握はしておいてほしいですね。

 

価格は❓

無料で情報を提供してくれるそうです。
支払いについて等の記載も見当たりませんでした。

 

評判は❓

実際に登録して稼げたというようなクチコミは見つかりませんでした。

送られてきたメッセージの中に添付されていたリンクをクリックするとそれぞれの副業に画面が切り替わりました。
しかし、紹介された副業ですが、稼げない悪質な案件ばかりです。
この後も何件もの悪質案件を送り付けてきました。

出典https://sideline-research.net/?p=1171

「LINE登録しても毎日5万円は貰えず、その代わりに悪質な案件が送られて来る。」

出典https://pirka-6.com/job-labo/

 

まとめ

一日5万円稼げるかもしれない(笑)副業案件を、毎日紹介してくれるという「ジョブlabo」ですが、登録すると確かに次々と副業案件が送られてくるそうです。
ただそのどれもが優良とは言えない案件のようですね。

稼げる副業であれば、1案件で十分ですし、あれもこれも登録させようとするのは、恐らく「ジョブlabo」がオプトインアフィリエイト案件だからでしょう。
私達ユーザーが、「ジョブlabo」経由で各案件に登録することによって紹介料が「ジョブlabo」側に入る仕組みです。

登録させることが目的なので、ユーザーが稼げる案件かどうかということは関係ないんですよね。
厳選しているわけではないですから、迂闊に登録しない方がいいでしょう。
いくら無料とはいえ、個人情報を悪用されては元も子もないです。

冷静に考えると、稼げる副業を他人に無料で教えるのは違和感がありますよね。
無料で紹介しているだけでは会社が成り立たないです。
この感じだと、稼げる副業は紹介してもらえそうにないですね。

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
悩んでいる方のご参考になれば幸いです♥

管理人nalu

タイトルとURLをコピーしました