管理人のnaluです。
家の裏にある空き地で、夜中に騒ぎながら花火をしている人がいて目が覚めてしまいました。
注意に行くのも面倒くさかったので、外に向かって
「あはははははははははっっ!」
と壊れ気味に笑ったら静かになりました。
夜中に騒ぐのはやめましょう。
さて、今日は『クリックワンプラス』について取り上げたいと思います。
『クリックワンプラス』の概要
ランディングページでは
1日平均15,000円の収入がもらえちゃう!
作業0!即日収入が発生する!
と謳われています。
特定商取引法に基づく表記
運営元 | 株式会社インター |
責任者名 | 坂田俊彦 |
所在地 | 東京都中野区2-3-19 |
連絡先 | |
URL | https://clickone.club/ |
電話番号の記載はありませんでした。
株式会社インターについて
他にも「写すんです!」や「クリック」など副業案件を取り扱っているようですが、評判は散々でした。
企業ホームページもなく、事業内容も不明で実態が見えません。
坂田俊彦について
リサーチしてみましたが、株式会社インターの代表取締役という事しかわかりませんでした。
名前で調べても、クリックワンプラスやその他の副業案件がヒットするだけです。
架空の人物じゃないといいのですが。
コンテンツや特典は❓
出典https://clickone.club/
クリックするだけでお金が貯まるようです。
どういった内容をどれくらいの頻度でクリックするんでしょう?
詳細が見当たりません。
価格は❓
ランディングページには、初期費用などは一切かからないと記載があるので無料のようです。
特定商取引法に基づく表記にも返品や返金保証についての記載はないです。
評判は❓
登録すると、こんな感じのメッセージが届きます。
・「稼ぐために急いで登録してください」という感じのグダグダした長いメッセージ
・他の副業案件のURL
つまりは他の副業案件などを紹介したいだけですね。
「クリックでどのように稼ぐのか」などの説明も当然ありません。
出典https://otton1500.com/click-one/
お客さんが案件に登録した時点で、販売元である株式会社インターの関係者と坂田俊彦本人にアフィリエイト報酬が入る仕組みなのでしょう。
「記事を1クリックするだけで稼げる仕事」は、おそらく、初めから存在しないのだと思われます。
出典https://super-neet.com/clickoneplus/
まとめ
体験者の声に名前・年齢等詳しく掲載されていますが、写真の人物を調べたところフリー素材として提供されている写真でした。
信憑性は低そうですね。
さらに、メディアで話題になっていると説明されていたので、調べてみましたがそのような情報は目にしませんでした。
登録すると色々な副業案件が紹介されるというクチコミをたくさん見かけましたので、恐らくオプトインアフィリエイトだと思います。
紹介された副業にユーザーが登録することによって、紹介者である株式会社インター、坂田俊彦に報酬が入る仕組みです。
オプトインアフィリエイト自体は違法ではありませんし、実際に上手く使っている方もいらっしゃいますが、存在しないワンクリックプラスという副業を誘い文句に使っているのは、好感が持てませんね。
今回の案件自体は副業でも何でもないので、稼げないですし、紹介される案件への登録も踏みとどまった方が良いと思います。
嘘をついてまで登録させようとするんですから信用には値しません。
クリックワンプラスがそうだとは言いませんが、私たちのように副業をしたいという気持ちを利用し、あの手この手で騙そうとする人間はたくさんいるのが現実です。
怪しい案件には必ず矛盾が生じます。
「今回こそは大丈夫!」と期待してしまう気持ちはよくわかりますが、魅力的な言葉に惑わされずに、見極めることが必要です。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
悩んでいる方のご参考になれば幸いです♥
管理人nalu